がんがん食べよう毎日食べよう

料理と写真を撮るのが好きです。

2023年買ってよかった調理器具、もの、書籍

こんにちは。2023年の買ってよかったものをまとめようと思います。

 

 

調理器具編

アフィリエイトじゃないので参考画像と思ってアマゾンリンクつけておきます。途中で面倒でつけてないです。

ハリオ漬物グラス

www.amazon.co.jp

寒くなると漬物が作りたくなりますね。冷蔵庫で手軽にできる漬物グラスの活躍が目立ちました。常に新鮮な浅漬けがあるのが好きな人にお勧めです。

買った当初は結構使ってましたが、どうしてもたくさん作りたくなって使う機会が減ってます。

浅漬けは野菜の重量に対して2%の塩と白だしをちょこっと入れるのが定番のレシピです。

 

野田放浪ロイヤルクラシックケトル

www.amazon.co.jp

家に来る人が多いときに大量にルイボスティーを入れるのに重宝しています。

2L入るのが嬉しいですが、ギリギリに入れて沸かすとこぼれます。

 

キュバン

ワインや日本酒を真空で保存するやつです。

最初ケチって安いの買ったら意味わからんただのゴム栓届いたのでちゃんとしたものを買う方が良いです。請求したら返金されたのでただのゴム栓となんか伸び縮みする棒が家にあります。

 

OXO ピーラー

そこそこ長い期間使っていたセラミックのピーラーが鈍らになってきたので買い換えました。たまたま料理研究家の方が宣伝していたので買ってみたら切れ味はとってもいいのですが、表面がゴムマットな感じでそんなに触り心地は気に入ってないです。

調理器具は思いっきりプラな感じとか、つるつるとした感じで油汚れがさらっと落ちそうな感じの方が好みです。

 

アイリスオーヤマ低温調理機

昔アマゾンで買った安い知らないメーカーの低温調理機が壊れてしまったので買い換えました。

さすがアイリスオーヤマという感じの無難なデザインとコンパクトさが良いです。

ただし、使いやすいかどうかは疑問ですが安いのでそのコスパにはなにも文句は言えないです。

あと最小の水の深さが小さいのが意外と便利なところですし、低温調理における衛生について簡単ですが注意書きがあるのは良いところです。

 

キャプテンスタッグ 火起し器 折りたたみ火起し器 スリム

これは夏のBBQで大活躍でした。煙突効果で火起こしが簡単にできるというものです。

rakyooooo.hatenablog.com

↑で使ってるので良かったら見てください。

 

青芳製作所 NEWスタンダードカクテルシェーカー

夏に遊びに来た友達に布教されたのでまんまとはまったカクテルです。

はまるとどうせ散在するから目を背けておいたのですがおすすめされたらやるしかないと思って始めました。お酒たくさん買いあさるのは楽しいです。

ハイボールやサワーの素みたいなのを炭酸で割る手軽さを超えて楽しめるものはなかなか出会えないですが現時点で一番カクテルにする価値があると思ったのはカルアミルクです。高い牛乳でめちゃめちゃにシェイクするとふわふわになって美味しいです。

お酒苦手な人でも楽しく飲めるのでいいですね。飲みすぎ注意です。

 

真空パック

家庭用で吸引力が最強と名高い真空パック機を買いました。これで牛肉10㎏買っても真空パックで長持ちさせられます。これを読んでいる方にも恩恵がありますからね。

↓こちらで出てきます。

rakyooooo.hatenablog.com

 

トルーチ(TURCI) イタリアンウェイ白トリュフ 40ml

これはフレッシュネスバーガーの薬味コーナーにあるうまい油です。

プッシュ式なのがいいですね。

 

もの編

調理器具以外のものをまとめます。

かぐや姫はカンヨークを覚えたい

これはみんなの語彙力がためされるタイプのボードゲームです。直接的な表現をせず慣用句を説明して当ててもらうというゲームなのですが、1分で15慣用句を当てるというのがなかなか難しく白熱します。

本を読むのが好きな人にお勧めです。

 

エレコム ELECOM 握りの極み

でかくてたくさんボタンがついてるマウスです。

手が大き目なのででかいマウスが良いのと、ボタンが普通のマウスに比べて5個多いので、進む、戻る、タブ削除のショートカット、タブ追加のショートカット、タブ復元のショートカットを割り当てて使っています。このマウスがあると検索が右手だけでできるので結構快適です。

会社でもこれのちょっと廉価版を使っていますが、戻る進むが右手でできるのはとっても快適です。

 

マクセルイズミ 回転式メンズシェーバー

小さい電動シェーバーです。旅行に便利です。

 

アイリスオーヤマ サーキュレーター 静音 左右首振り

冷房を部屋の隅々まで回すために買いました。それ以外にも食材の乾燥とかに使ってます。もっと早く買えばよかったですね。

 

ぱくぱくローラー

毛がたくさん抜ける生き物が家にいる人は絶対に買った方が良いです。カーペットや布製品についた動物の毛が面白いほどに取れて気持ちいいです。

 

洗濯機のかさ上げ あげピタ君

洗濯機をかさ上げして掃除をしやすくしたり、音を緩和したりするものです。結果的にはよかったのですが、一人で設置するのはかなり危険なので絶対に二人でやった方が良いです。もしくは引っ越しの時に一緒に設置してもらうのがいいです。

 

SHURE AONIC50(第2世代) 

10年同じヘッドホンを使っていて、ボーナスも出るしここらでヘッドホン買い換えちゃおうと思って1年中悩んで決めました。

無線でも有線でもUSBでも使える万能選手で音も良くて嬉しいです。スマホもデスクトップパソコンもラップトップもあるので全部で使えるものが欲しかったのでちょうどよいものがあってよかったです。

やっぱりいいヘッドホンはいろいろ聞こえて楽しいです。自分がドラムやってたこともあってよりよく聞こえるようになりました。シンバルの厚みとか種類とかがリアルに聞こえてくるのは楽しいです。

あとヘッドホン自体にイコライザが保存されPCに接続しながらスマホからイコライザがいじれるのは結構面白いです。

PCで音を流しながらイコライザがかけれるので音楽だけでなく映画やラジオみたいなものでも好みの音にできるのは便利です。

 

AUDIENT iD4mk2

ヘッドホンも買ったしデスク周りの音響を完成させてしまおうとオーディオインターフェースも買いました。

これによりハイレゾ再生が可能になったのと良いマイクで話しながらゲームができるようになりました。そのうちマイク買ってやたら良い音で話しながらゲームしようと思います。

 

YAMAHA ワイヤレスイヤホン TW-E7B 

これは今年の上半期になんとなく新しいイヤホンが欲しい症状が出たときに買いました。ANKERのイヤホンもあってそれもそれで楽しい音なのですが、ドンシャリ一辺倒じゃない気分のときに良いです。長い時間外を歩くときとかに使います。

あと音が刺さりにくいので音量を上げても痛くないのも結構好きです。

 

書籍編

単体テストの考え方/使い方

今年仕事関係で読んだ本で一番良かったです。この本の内容をいつも心に留めて仕事しようと思いました。

 

ことば、身体、学び 「できるようになる」とはどういうことか

今井むつみ先生という発達心理学の方と為末大さんというオリンピック選手の対談風言葉についてのお話です。

今井むつみ先生が子供の発達心理学の第一人者すぎて、自分が論文発表したらその方面の論文や実験が増えたとかいうエピソードがあったりして面白いです。

また、言葉がなぜあるのか、という質問に対して過去や未来のことをその場にいなかった人に対して伝えたいからという回答が面白いです。自分が体験したことや学んだことを言葉というパッケージに詰めて他の人に伝えられる点で言葉がある意味ということを説いていました。また、未来ことは過去から予測することができるのでそれも言葉がないとできない、という話などがとても面白い本です。

 

フライパンファンタジア

こちらは料理本です。今井真実さんという料理研究家の方のレシピ本です。

シンプルな食材と少ない調味料の組み合わせで何でこんなにおいしい?と不思議な料理がたくさん載っていて楽しいです。

それと結構おつまみになるようなおかずが載っているのも嬉しいポイントです。

 

自家醸造を楽しむ本 2023年 04 月号  うかたま 別冊

こちらはタイトル通り家で酒を造る雑誌です。酒税法があるのでやりませんが話のネタとして。

 

焼く: 日本料理 素材別炭火焼きの技法

こちらは私の中で定番の柴田書店から出ている炭火で焼くということだけの本です。

BBQでの料理に生かそうと思って買いました。高度すぎて応用できなかったですけど面白かったです。

 

イタリアの地方料理 北から南まで20州280品の料理

あまり新しい本ではないですが、今年買ったので挙げます。

この本のいいところは、その州がどういう気候でどういう暮らし方をしているからこういう食文化になったというのを紹介しているところです。

そのためイタリアンの定番料理だけではなくて様々な地方の日本では知られていない伝統料理が載っているので楽しいです。

 

やさい割烹

こちらは野菜中心の和食の本です。日本料理って手間をかけて何でもない食材をメイン張れるくらい美味しくしていく料理も多いですが、食材のポテンシャルを信じたシンプルなものも結構ありますね。

そういう料理は新鮮な良い食材じゃないといまいちなんだろうなあと眺めてました。

 

以上です。